The work of creating an exhibition
展示会をつくる仕事
展示会ができるまで
一人ではできない巨大なイベント。また、巨大な企業でも成功することは難しい展示会。
これをチームの力で創り上げ、最大のパフォーマンスを発揮し、日本や世界の産業発展に貢献しています。
開催12ヵ月前
Action 01
チーム作り
企画概要決定
Action 02
主要企業訪問
協力要請
Action 03
広報・宣伝
資料制作
Action 04
開催発表
広報活動開始
開催発表セミナー、記者会見、国内外の専門紙誌・HP・Eメール・DMなどを駆使し、徹底した広報活動を開始、会期までの一年間継続します。
広告・広報プロモーション
Action 05
海外企業
出展誘致活動
Action 06
国内企業
出展誘致活動
日本中の出展対象企業を一社一社訪問し、出展メリットを伝えブースを提案します。地方の企業を発掘し、何百社の企業を日本中より集めます。
国内セールス
開催10ヵ月前
Action 07
セミナー
イベント企画
Action 08
会場・運営計画
マニュアル作成
開催3ヶ月前
Action 09
出展準備
セミナー開催・出展
サポート
出展企業へ出展準備を開始してもらうためにセミナーの開催ならびに、展示ディスプレイ提案などを行い出展準備のサポートを行っていきます。
カスタマーサポート
Action 10
来場誘致活動
開始
WEB・招待券・メールDM・WEB広告・電話誘致など、WEBとアナログのハイブリット型で、ターゲット層に最も反響効果の高い手法で誘致活動を行います。
広告・広報プロモーション
展示会当日
開催後
Action 12
次年度開催発表
出展募集開始
一年後の展示会開催発表を展示会開催中に行い、出展ブースの予約・販売を行います。毎年継続して出展する企業が多く、会期中に多くのブースを販売します。
海外セールス
国内セールス
展示会開催中のスタッフ
展示会当日はこれまでのプロジェクトの「集大成」であり「お披露目の場」!
開催期間中はそれぞれのポジションにつき、全員で開催成功へ駆け抜けていきます!
-
会期中の朝ミーティングでは開会に向けての最終確認。
-
オープニングイベント運営・進行をメンバーで全面バックアップ。
-
絶え間なく人が訪れる、次回出展相談申込カウンター。
-
会場内の事務局では、テレマーケティングチームが来場呼び込み。
-
業界交流パーティーの受付の様子
-
パーティーの映像・音響も、弊社スタッフで対応。
-
当日は臨機応変な対応が必須。お客様ひとりひとりへ丁寧に対応します。
-
会場スタッフと打合せをするセミナー運営チーム。
-
CSチームは、会期中も出展社様を徹底サポート。
-
次回のHP・販促物用に、会場の様子を撮影。
-
セールススタッフは、当日もしっかり担当企業様に寄り添います。
-
採用チームは、内定者の学生に展示会の魅力を伝えます。