展示会とは

About the Exhibitions

展示会とは

HOME  > 

展示会とは

展示会とは何か?

展示会とは、商品やサービスを売りたい出展企業とそれを買いたい企業が、リアルに『展示会場』に集まり、導入検討や市場ニーズ等の情報収集・情報交換等を行う商談の場です。
デジタルな購買活動が当たり前となる中で、展示会が成長継続できる理由は、
出展企業のショールームとなるブースを出し、リアルに会えることで信頼性を担保に確実にビジネス成果に導くことができるからです。
また、展示会の開催で何万もの人が集まり、消費行動が生まれることによって莫大な経済効果をもたらし、地域経済の活性化にも貢献しています。企業の大きさに関わらず産業全体、社会全体まで影響度大きく自身の介在価値を発揮できるのが展示会です。

展示会紹介

展示会の成り立ち方

世界中で新しいビジネス機会を生み出す手法の1つとして、毎日のように様々な地域で開催されている展示会。
開催するためには様々な分野の専門企業が集結し協力体制を結びます。
展示会を企画し開催する「主催者」、開催場所施設である東京ビッグサイトなどの「展示会会場」、会場装飾施工・運営・スタッフ手配・水道・ガス・電気工事、運輸・警備などの「協力会社」。
展示会開催に向けた協力体制の取り組みは、1年以上前から始まります。そして展示会に出展し商品やサービスを販売する「出展社」、展示会会場に来場し、陳列される商品やサービスの品定め・購入判断を行う「来場者」。
展示会はこれら数万人規模の時間・人共に多くを費やす一大産業です。

展示会を主催するということ

「主催する」ということは、ゼロからプロジェクトの構想を考え出し、開催を目指す分野の市場調査・企画をはじめ、開催地選定や広報宣伝、設営計画、展示会運営、展示会終了後のフォローまで、幅広く関与します。
また、主催者は会場づくりだけでなく出展社の誘致活動にも注力します。
会場を埋め尽くす多くの出展社ブース、開催テーマに合った出展商品・サービスを集めるほど、展示会開催の効果(出展社・来場者の満足度、売上)が高まるからです。
このように、展示会の「主催者」である私たちは、商談の場である展示会を創ること、企業のマーケティング活動支援の側面からプロデュースする「総合プロデューサー」の立場として活躍しています。

展示会が社会に及ぼす
影響力とその価値

展示会は産業とビジネスの発展のために世界中でこの瞬間も開催されている、ビジネスを創り出すインフラです。
展示会は世界中から企業が集まり、巨大な経済圏を構築する街とも言えます。
ここでは展示会を開催する価値を、6つの側面から解き明かしていきます。

01. 企業の販路開拓やマーケティングの場 −Marketing tools 

世界中から多くの来場者が仕入れや買付け、情報収集に集まる展示会は、出展社が来場者と対面での面談による商談を通じて、商品の販売につなげるとともに、正確な商品情報をダイレクトに来場者に伝える場となります。そのため、出展社は効率的に販売先(既存顧客)とのコミュニケーションや新たな販路先(新規顧客)の開拓を行うことができます。また新商品や新技術・サービスに対する来場者のユーザーレビューなどの感想や意見を直接聞くことができる貴重なテストマーケティングの手段ともなります。直接販路開拓を行え、数万人の専門的な来場者にマーケティングを一気に行えるメリットを享受できるのは、展示会ならではと言えます。

02. 企業・情報の信頼性と効率性−Reliability& Efficiency 

IT技術の進展に伴い、AIによるフェイク情報やメタバース上の広がりによる企業と個人の信頼性への担保と裏付けが、重要になってきています。その結果、リアルな対面でのやり取りが重要と考える傾向が、企業同士の取引を中心に浸透しており、リアルに企業が出展し、責任者同士がリアルに商談を行う展示会の優位性は更に揺らぎないものとなっています。企業間の取引は信頼性が最も大事となり、WEB上だけの情報で決裁を行わず、企業の信頼性と将来性を見極めるため、責任者は展示会に出向き、自分の目で実物の商品を確かめ、商品の性質や特徴を徹底的に深堀した上で判断するのです。リアルに信頼性のある情報をその場で得られ、情報交換できることが展示会の最大の強みです。

03. 産業全体の進化と活性化
−Innovation 

展示会は世界の様々な産業の発展に多大なる貢献をしています。最新の通信技術、セキュリティーシステム、交通システム、決済システムなどのIT技術に始まり、鉄道やエネルギー、ガスやビル建築技術などの社会インフラ、そして今では、バイオ・健康や環境改善技術、宇宙技術などの未来に繋がる産業まで、何千にもわたる産業の展示会が毎日、世界中の展示会場で開催されています。展示会が無ければ出展社も来場者も出会うことはありません。また、展示会が無ければ企業や大学、研究機関で発見された新技術が世に出ることはありまえん。そのように展示会は、社会と産業の変革と技術革新、そして活性化に繋げ、社会の発展に大きく貢献しているのです。

04. 日本の経済競争力の促進と国際化 −Globalization

経済大国である日本は、自動車産業やエレクトロニクス、工作機械・半導体製造装置などのマシンなどの製造業から、食品加工技術、水産資源、健康食品などの食品産業、そしてスポーツ、健康・美容、ツーリズムなどのサービス産業まで、様々な産業が世界的にも優位な立ち位置で競争力を発揮しています。しかしながら、企業単体で世界に出ていき地位を確立できる企業は僅かであり、日本の国内産業だけでは将来的に少子高齢化に持続的な成長を続けることは困難です。展示会は世界中よりバイヤー・専門家、そして政府高官が集まり、日本の世界進出を行う大きなきっかけを創り出すことができます。展示会の開催が日本のグローバル化と競争力向上を促進していきます。

05. 地域への経済効果の波及
−Destination marketing

展示会開催地域では、出展社や来場者などの展示会関係者は、開催期間中に展示スペースの購入だけでなく、ディスプレイや販促物、マンパワーの雇用など多くの投資を行います。同時に、展示会開催の前後には、宿泊、飲食、移動、物品購入など周辺地域の資源に多大な経済消費を行います。そして、この売上額の一部は各業者の仕入れや調達に回るため、仕入れ先の売り上げに寄与することにもなります。展示会を開催することは、展示会関係者に直接関わる産業だけでなく、間接的に関わる産業にも継続的な経済効果が及び、税収や雇用、新たな地場産業の創出にもつながり地域全体に効果が波及します。

06. 海外との繋がり強化と日本の魅力発信
−Inbound and Outbound

世界中で開催されている国際展示会では、世界中からの多くの出展者や来場者が訪れます。この参加者全てが、展示会場を軸として周辺地域に滞在し、文化交流に繋げています。開催地域の産業だけでなく、伝統文化などの地域資源や都市に魅力を感じ、滞在期間中のおもてなしで感動を与えることで、滞在した人々はその土地の人と食と文化の魅力を自国に伝え、再び観光客を呼び寄せる原動力となり、永続的にその地域に大きな影響をもたらします。世界中の主要都市に必ず展示会が存在する理由の一つに、その地区の観光産業の活性化があります。展示会は外国からの観光客獲得のきっかけとなり、日本をはじめ開催する地域の魅力を世界中に発信していく手段となります。